技術支援業務
    
 
 
  
   
    
      
      
      
        省エネ計算でお困りのあなたに!
        この度、(一社)北海道設備設計事務所協会では、技術支援業務の一つとして、省エネルギー計算業務を行う建築設備設計事務所を紹介するサービスを始めました。皆様より、沢山のご依頼をお待ちしています。
        
        
          建築物省エネ法の改正について
          
          - ・省エネ基準への適合義務制度の対象が、300㎡以上の非住宅建築物に拡大されます
 
          - ・300㎡未満の小規模住宅・建築物について、建築士から建築主への省エネ性能に関する説明が義務づけられます
 
          
          その他、詳細につきましては『国土交通省 改正建築物省エネ法ページ』にてご確認ください。
         
        省エネ計算業務紹介サービスの詳細・お申込み書(一括・印刷用)
※下記のデータを全てまとめたものになります。
       
    
    
      
      
      省エネルギー計算の計算対象(非住宅建築物、住宅建築物、それらの規模によって区分)になります。
      
      
        | - | 規模300㎡未満 | 規模300㎡以上 | 
        非住宅建築物 
          (対象:新築・増改築) (対象外:改修) | 建築主:【努力義務】 建築士:【説明義務】 | 【適合性判定対象】 | 
        住宅建築物 
          (対象:新築・増改築) (対象外:改修) | 建築主:【努力義務】 建築士:【説明義務】 | 【届出対象】 
戸建て住宅と共同住宅の2通り 
共同住宅は部屋数に応じて計算手数が増加 | 
        | 提出時期 | 特に指定なし (適時問合せの可能性あり) | 確認申請完了に必須 | 
        | 完了時検査対応 | 特に完了検査との連携なし (適時問合せの可能性あり) | 省エネ計算の完了検査有り 確認時からの変更点を軽微変更申請で一致必須 不一致では完了検査は通りません | 
      
      
        - 複合用途建築物の場合
 
        - ・非住宅のみ複合用途の場合、用途別に計算した後に合算の計算書を作成。用途数に応じて計算手数が増えます。
 
        - ・住宅と非住宅の複合用途の場合、住宅、非住宅と別々の計算書になります。計算手数も用途の合算となります。
 
      
       
    
    
      
      
        省エネ計算業務のご依頼から受託・納品、審査までの手順になります。
※事前見積やお問合せ等は随時受付ます。
        
        - 
          
- ご依頼主
 - ・計算用図面や資料等を省エネ計算業務を行う受注者に提出
 
         
        - 受注側
 - ・計算用図面や資料等を受領
・計算用図面や資料等をもとに計算作業を開始
・成果品データを納品
(審査機関提出後に指摘を受けた場合は、協議のうえ修正し指摘対応修正分を納品) 
         
        - 
          
- ご依頼主
 - ・成果品データを受領
・申請書を協議のうえ作成(ファイル正副2部または3部)
・申請書・計算書完成
・審査機関に提出 
         
        - 審査機関
 - ・審査完了
・副本返却 
 
        
       
    
    
      
      
      付近見取り図、配置図 (方位・縮尺)、仕様書 (内部・外部仕上表)などの計算に必要な図面になります。
      
        - 建築
 
          - ・付近見取り図
 
          - ・配置図(方位・縮尺)
 
          - ・仕様書(内部・外部仕上表)
 
          - ・各階平面図
 
          - ・床面積求積図(各室面積表)
 
          - ・立面図
 
          - ・断面図及び矩形図
 
          - ・各部詳細図(必要に応じ)
 
          - ・建具キープラン 
 
          - ・建具表
 
          - ・以上の図面で断熱表記が無ければ断熱範囲図等
 
          
         
        - 設備
 
          - ・設備特記仕様書
 
          - ・機器表(空調・換気・衛生)
 
          - ・衛生器具表
 
          - ・系統図
 
          - ・平面図(空調・衛生)
 
          - ・詳細図(特に機械室、厨房、衛生)
 
          - ・照明姿図(消費電力記述必須)
 
          - ・照明平面図
 
          - ・照明各室詳細図(ホテル客室・病室など)
 
          - ・昇降機仕様書
 
          
         
      
      ※添付図面は全てA3出力、適合性判定の場合には正規の図書として設計責任者の捺印を要求されます。
       
    
    
      
      
      モデル用途と計算対象の一覧になります。
      モデル用途と計算対象一覧の詳細
       
    
    
      
      
      省エネ計算業務の価格表(モデル建物法による計算)になります。
      省エネ計算業務の価格表
       
    
    
      
      
        省エネ計算業務紹介サービスのお申込み書になります。
必要事項をご記入のうえお申込みください。
ご不明な点がありましたら、協会事務局までお問い合わせください。
      省エネ計算 申込書
       
    
    
  
   
  
 
Copyright © 一般社団法人 北海道設備設計事務所協会 All rights Reserved.